fc2ブログ

トプカプ宮殿

15世紀にイスタンブールを征服したメフメット2世が建設し、歴代のスルタンの居城でした。
86キャラットのダイヤモンドには目が眩みました。(残念ながら撮影は禁止)
ハレムのイズミックタイルが素晴らしかったです。






スポンサーサイト



機上から



カイセリからイスタンブールまでの、機上から見えた真っ白な湖、ソルトレイクです。

バルーン



日の出ともに熱気球が上がりました。
乗ってみたかったなー。

今日は国内線でイスタンブールにもどります。

キノコ岩

今日最後の観光はパシャバー地区。

シメジのようなキノコ岩で有名、本当にすごい景観でした。



ギョレメ





奇岩の並ぶ壮大な景観に圧倒されました。

ウチヒサル



カッパドキアに到着しました。
最初の観光スポットはウチヒサル。
尖った砦という意味の城塞です。


カイマクル地下都市



紀元前400年頃から、居住が始まった地下都市です。
その後イスラム教徒から逃れたキリスト教徒が、自らの宗教を守る為に住んでいました。
地下八階までありますが、観光では四階まで降りることが出来ます。

キャラバンサライ



今日はかつてのシルクロードを通って、カッパドキアに向かいます。

途中スルタンハンのキャラバンサライ(隊商宿)に立寄りました。

今日も晴天ですが、気温は24℃、乾燥地帯なので、とても過ごしやすいです。

ピデ

昼食にピデ(トルコ風ピザ)を食べました。 生地がクリスピーで、美味しかったです。



今日からトルコではラマザン(断食月)が始まりました。
日の出から日没まで、食べ物はもちろん水も口にしてはいけないのですが、トルコではとても寛容で、旅行者である我々は全く影響されないばかりか、多くのトルコ人も普通に食事をしています。

ハチミツヨーグルト

ディナルの町で、名物のハチミツヨーグルトを頂きました。

こってりしたヨーグルトに、ケシの実と松のハチミツをトッピングしてあります。
名物に美味いもの有り!、でした。



ヨーグルトと言えばブルガリアが有名ですが、実は発祥地 はトルコ。
ブルガリアがトルコ領だった頃、トルコ人が教えたのだとか。

パムッカレ

朝一番にパムッカレにきました。

最近は温泉水が少なく、期待外れの時が多いそうですが、幸いに今日は素晴らしい景色に巡り合うことが出来ました。






これからコンヤに向かいます。

エフェス遺跡

壮大な遺跡に圧倒されました。

日中韓、仲良く観覧していました。










それにしても暑かった!

シシケバブとアイラン



今日のメインはエフェス遺跡の観光です。

その前にセルジュクの街のレストランで、伝統料理のシシケバブとアイラン(塩味のヨーグルト飲料)で昼食を摂りました。

今日も晴れ、外気温は37度、頑張るぞ!

トロイ

トロイと言えば、ホメロスの叙事詩で有名なトロイの木馬。



そしてドイツ人シュリーマンらが発掘調査した、トロイ遺跡。



日本人観光客が目立っていました。

ヨーロッパからアジアへ



25分ほどのフェリーの旅で、ダーダネルス海峡を渡り、ヨーロッパ大陸からアジア大陸に行きます。
気温は30℃を超えていますが、海峡を渡る風が心地よいです。

VIPバス



今日から遺跡巡りの旅が始まります。

先ずはトロイを目指します。

旅のお供はVIPバス、Wi-Fi ONBOARDの優れものです。

Turkish Airlines



Turkish Airlines TK51便でイスタンブールに向かいます。

凡そ12時間のフライトで、タクラマカン砂漠や天山山脈の景色も楽しめそうです。

世界遺産とトルコ料理を満喫してきます。

ネジバナ



梅雨の中休みの一日、久しぶりに庭に出てみたら、ネジバナが咲いていました。

螺旋状の花序が特徴のラン科の可愛い小花です。

右巻きと左巻きの出現率は1:1のようですが、我家のそれはすべて左巻きでした。


茅ヶ岳(2014.5.31)

表紙

夫婦してひいてしまった風邪が、思いのほか長くかかり、気が付けば風薫る五月も今日で終わりとなってしまいました。
折角の新緑の季節に山へ行かないのは余りにも勿体ない・・・・・・。

手軽に登れて、展望も期待できる山・・・・・・、あれこれ考えて深田久弥先生の終焉の地として名高い茅ヶ岳にいくことにしました。

二年前に山梨に赴任した長男もこの7月にはまた異動になりそう、とのことで帰りに長男を訪ねて酒を酌み交わすという、おまけつきの計画を立てました。


続きを読む

カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

kdorakichi

Author:kdorakichi
横浜生まれで現在は柏の住民です。
野球はドラゴンズ、サッカーはレイソルを熱烈に応援しています。
妻のポチと楽しく山を歩いています。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR