南アルプス上空(その2)
筑波山湯袋道&真壁の雛祭り(2013.2.11)
春ゼロ番
今日は低気圧が発達しながら日本海を通過し、暖かい南風が吹き込み、東京で最高気温が20度を超えました。
いわゆる春一番の現象ですが、立春前ということで春一番にはならないとのこと。
いわば「春ゼロ番」でしょうか。
ドラ吉、この週末は徳澤園泊りで上高地のスノーシューハイキングを予定しており、今朝7:30に沢渡の駐車場まで行くと、気温は6度もあり雨が降っている最悪の状況。
山天気のポイント予報を見ると、午前中一杯雨は止まない見込み。
釜トンネル出口から大正池までの道路右斜面の雪崩も怖いし、雨中のスノーシューハイキングも興ざめということで、残念ですが計画を中止して戻ってきました。
実は松本に向かう中央道で山梨県警の覆面パトカーに捕まってしまいました。
罪状は「通行帯違反」、空いているのに2kmにわたって追越し車線を通行したことで、1点・反則金6000円の切符を頂きました。 午前4:00に覆面が走っているとは、ちょっとビックリしました。
本当に今年は厄年街道まっしぐらです、注意しなくては。
いわゆる春一番の現象ですが、立春前ということで春一番にはならないとのこと。
いわば「春ゼロ番」でしょうか。
ドラ吉、この週末は徳澤園泊りで上高地のスノーシューハイキングを予定しており、今朝7:30に沢渡の駐車場まで行くと、気温は6度もあり雨が降っている最悪の状況。
山天気のポイント予報を見ると、午前中一杯雨は止まない見込み。
釜トンネル出口から大正池までの道路右斜面の雪崩も怖いし、雨中のスノーシューハイキングも興ざめということで、残念ですが計画を中止して戻ってきました。
実は松本に向かう中央道で山梨県警の覆面パトカーに捕まってしまいました。
罪状は「通行帯違反」、空いているのに2kmにわたって追越し車線を通行したことで、1点・反則金6000円の切符を頂きました。 午前4:00に覆面が走っているとは、ちょっとビックリしました。
本当に今年は厄年街道まっしぐらです、注意しなくては。