fc2ブログ

燕岳、雪山シーズン開幕(2012.11.24-25)

表紙


昨年の燕山荘小屋締め前に登られた「つかさん」に、来年も行かれるようならドラ吉も行きたい旨伝えていたところ、声を掛けていただきました。

今年は例年に比べて雪が早く、積雪量も多くなっており、シーズン始めから本格的な雪山を満喫することが出来そうです。

山の師匠の「BAKUさん」も同じスケジュールで登頂することになり、久しぶりにお会いできそうで、楽しみ倍増の山行となりそうです。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

燕岳、行ってきました

夜明けの燕岳
モルゲンロートの燕岳


晴天、微風の中、燕岳に行ってきました。

燕山荘は若い人たちで大賑わいでした。

冬山シーズンのスタートから、こんなに素晴らしい山行が出来て、ラッキーでした。

詳細レポートは改めて。

松本城

松本城


明日からの燕岳登山を前に、松本に来ています。

北アルプスには何度も来ていますが、松本はいつも素通りでした。

今回は日程に余裕があるので、折角ですから国宝の松本城を見学してきました。

生憎小雨まじりの天候でしたが、さすが天下の名城、しばし見とれてしまいました。

今晩は中房温泉泊まり、温泉に浸かってのんびりして来ます。

早朝ウォーキング再開

早速、今朝から通勤途中のウォーキングを再開しました。

途中立寄った湯島天神、今年も菊祭りが開催されていました。

早朝から都会の秋を楽しめて、ちょっと得した気分です。


菊祭り1


菊祭り2


菊祭り3

帯状疱疹(その後)

今日、8日ぶりに病院に行ってきました。

昨日までで処方された抗ウィルス薬(ファムビル)を飲み切り、薬効は十分で順調に回復に向かっています。

早い時期から治療を受けたお蔭で、発疹は数えるほどで済み、赤みもほとんど引いてきました。

ただ、左腕に神経痛が残っており、鎮痛剤(ロキソニン)とビタミンB12(メチコバール)を追加で処方してもらいました。

後遺症の神経痛が心配でしたが、ドラ吉位の若さ(!?)ならまずその心配は無いでしょうとの担当医の診立てにホッとしました。

運動再開のお許しも出たので、少しずつ身体を動かして行きます。

今月は連休に燕岳に行く予定、今週末は冬タイヤへの履き替えをしなければ。
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

kdorakichi

Author:kdorakichi
横浜生まれで現在は柏の住民です。
野球はドラゴンズ、サッカーはレイソルを熱烈に応援しています。
妻のポチと楽しく山を歩いています。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR