那須岳(2012.5.27)
袈裟丸山(2012.5.20)

この週末、日本列島は金環日食の話題で持ち切り。
ドラ吉も21日当日振替え休日が取れるので、折角ならどこかの山頂で金環日食を楽しみたいなと、どこにするかあれこれ思案しました。
最初は奥多摩小屋までテントを上げて小雲取辺りでのんびり観察しようかなと考えていたのですが、天気予報では関東南部は曇りがちとのこと。重たい思いをして観察できないのでは無念すぎます。
そこで北に目をやって、天気予報がまずまずの群馬県を目指すことにしました。
東側の展望が開け、6:30には山頂に立てること。
万一天候が悪くなって、観察が出来なくなってもがっかり感が少ない、即ち手頃に登れること。
という基準に合致したのが赤城山でした。
ネットで赤城山近くの袈裟丸山でそろそろアカヤシオが見頃との情報を得たので、前日の日曜日に袈裟丸山に行くことにしました。
花と金環日食の両方を楽しむという、贅沢な山行です。