fc2ブログ

筑波山・薬王院コース(2013.12.21)

表紙


凡そ2ヶ月ぶりのブログの更新です。


10月に入ってから、癌で闘病中のポチの母の容態が急速に悪くなり、ポチはほぼ三日おきに入院中の那須の病院に看病に出かけていました。

主治医からは余命一ケ月の宣告を受けていましたが、お蔭様でさほど苦しむこともなく、今月11日に91歳の天寿を全うすることが出来ました。ポチも母の手を握りしめて最後まで看取ることが出来、「やり遂げた」との思いを実感する別れとなりました。


今年一月、ポチは母を連れて筑波山に(もちろんケーブルカーを使って)行っていました。
以前から一度は登ってみたいとの、母の思いを何とか実現することが出来たのです。

そんなポチと亡き母の思いの詰まった筑波山に行って来ました。



続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

浅間山(2013.10.14)

表紙


体育の日の三連休、例年山中二泊の紅葉山行に出かけていたのですが、今年は土曜に用事が入ってしまい、まとまった山行は難しそう。

さらに悪いことに大型の低気圧が東進して一時的に西高東低の冬型の気圧配置となり、関東甲信の高山は日曜まで強風の天気予報。

結局、月曜しか山行適の日は無く、前から温めていた浅間山に6年ぶりに行くことにしました。

当初はポチと次男を連れ立っての家族登山の予定でしたが、二人とも都合がつかなくなり、またしてもドラ吉単独となってしまいました。

今回の山行の楽しみは山頂からの大展望と黄金色に輝く落葉松です。

続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

朝日岳・白馬岳(2013.9.21-23) その3

表紙


午前3時に目が覚めて、外に出てみると満天の星空、どうやらご来光が拝めそうです。

最終日の今日は、白馬岳に登り返し、小蓮華山、白馬大池を経て蓮華温泉に下山します。

続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

朝日岳・白馬岳(2013.9.21-23) その2

表紙


今日は雪倉岳の山頂を経由して、白馬岳までCT8:10の行程です。

時々雲がかかるものの晴れの予報、昨日同様楽しい一日が過ごせそうです。

同室の二人パーティーは親不知目指し、4時過ぎに早立ちして行かれました。

続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

朝日岳・白馬岳(2013.9.21-23) その1

表紙


ひと足早い秋の訪れを感じたくて、北アルプスのはずれ朝日岳に行ってきました。

今夏は天気とカレンダーの巡り合わせが悪く、山行計画を幾度も変更させられましたが、この三連休はお蔭さまで好天に恵まれ、予定通り白馬岳にも足を延ばすことが出来ました。

アットホームな雰囲気と美味しい料理で評判の、朝日小屋に宿泊するのも、今山行の目的の一つです。

続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

高見石・中山・にゅう (2013.9.14)

表紙

ポチを誘って北八ッに行って来ました。

ポチにとっては5月の御前山以来、4ヶ月ぶりの山行です。

当初は黒百合ヒュッテに一泊して、のんびり天狗まで足を延ばす予定でしたが、直前の台風発生で計画の変更を余儀無くされました。

続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

爺ヶ岳・鹿島槍・針ノ木岳縦走(2013.8.9-10) その2

表紙2


夕べは暑くて、毛布も掛けずに済みました。

予定通り3:30に起き、部屋を出て出発の準備に取り掛かります。 

今日は剱・立山そして黒部湖の絶景を右手に見ながら、岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳を縦走します。

続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

爺ヶ岳・鹿島槍・針ノ木岳縦走(2013.8.9-10) その1

表紙1


北アルプスもやっと梅雨明け、好天マークが続く天気予報を信じて、扇沢に向かいました。

早めに自宅を発ち、中央高速をひた走り、扇沢に着いたのは23:55、市営駐車場(無料)はまだまだ空きスペースが有りました。

続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

kdorakichi

Author:kdorakichi
横浜生まれで現在は柏の住民です。
野球はドラゴンズ、サッカーはレイソルを熱烈に応援しています。
妻のポチと楽しく山を歩いています。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR